今日は最高の天気の中 子どもたちと公園のはしご😆
どの公園も桜が綺麗に咲いてます🌸
あまりにも気持ちいいので急きょ桜の下でお弁当🍙
子どもたちも大喜び✨
はしごはとりあえず今日だけだよ〜(#^.^#)
月刊えふ4月号はお花特集です!
見頃真っ只中の桜の名所や今から楽しめるお花スポットなどをご紹介しています🌸
・
本誌がお手元にない方は、webを更新しておりますので、ぜひご覧下さい♪
北近畿のイベント情報誌月刊えふのWEB版
今日は最高の天気の中 子どもたちと公園のはしご😆
どの公園も桜が綺麗に咲いてます🌸
あまりにも気持ちいいので急きょ桜の下でお弁当🍙
子どもたちも大喜び✨
はしごはとりあえず今日だけだよ〜(#^.^#)
月刊えふ4月号はお花特集です!
見頃真っ只中の桜の名所や今から楽しめるお花スポットなどをご紹介しています🌸
・
本誌がお手元にない方は、webを更新しておりますので、ぜひご覧下さい♪
綾部へ取材に行ってきました。
まずは、見頃を迎えているミツマタとシャガの群生地へ
木漏れ日に照らされたミツマタがキラキラと輝き、幻想的な風景に包まれていました。
次は、黒谷和紙会館へ
職人さんによる手漉き作業を見学をさせていただきました。強くて破れにくい黒谷和紙は文化財の修復などにも使われているそうです。
手漉き体験もできるので、ぜひ体験に行ってみてくださいね。
先日、夜久野町で栗園を経営されている秦栗園さんへ取材に行ってきました。
広い栗園には6種類の栗が列毎に植えられているのですが、素人の私にはまったく見分けがつかず。でも、秦さんは落ちている栗でも一瞬で見分ける事ができるのでやっぱりプロは違いますね。
今がちょうど収穫の時期で、朝早くに収穫を始め、収穫後は一つ一つ目で見て仕分け作業を行うので忙しそうでした。
秦さんの作る栗はリピーターも多くお店でも高い評価を受けています。
たくさんお話を聞いて、安心安全で美味しい丹波くりを丁寧に作られている姿にリピーターが多いというのも納得でした。
詳しい内容は10月25日発行の11月号に掲載予定です。
お楽しみに!!
福知山・綾部・舞鶴で頑張っている農業女子「のら×たん ゆらジェンヌ」のメンバー10名に集まってもらい、話を伺ってきました。
小林ふぁ〜むの小林さん、赤堀農場の赤堀さん、86farmの岩切さん、田舎家そらしどの森嶋さんなど以前agrizmでご紹介したメンバーも在籍しています。
農業の事や今後のイベント活動の話、家族や育児の話など、終始賑やかで楽しい取材をさせて頂きました。
この詳しい内容は、9月25日発行の10月号に掲載しています。
お楽しみに!!
月刊えふ9月号に掲載予定の赤堀農場さんへ取材に行ってきました!
京都市から綾部市西坂町へ家族でIターンし、万願寺とうがらしや黒大豆枝豆などを栽培されています。
大きくて美味しそうな万願寺とうがらしがいっぱい!
スタッフの方々がひとつひとつ手作業で収穫されていました。
ハウスの中にはパパイヤとバナナの苗が育てられていました。
温暖な気候で育つイメージが強かったので、綾部でパパイヤ??とびっくりしましたが、ご主人が趣味で育てているそうです。
よく見ると小さな蕾ができていました。これからどんどん大きく成長していくのが楽しみですね!(上左写真:パパイヤの苗)
綾部産のパパイヤがスーパーに並ぶ日がくるかもしれませんね♪
また、スタッフの方々と一緒にハウスの前で集合写真をお願いしたのですが、笑顔が絶えず、ずっと楽しい雰囲気で撮影させていただきました。
月刊えふ9月号では、赤堀農場さんの万願寺唐辛子を使った簡単レシピを教えていただいたり、購入可能な場所なども詳しく掲載します。お楽しみに!
月刊えふ6月号は、テイクアウト特集です!
外出自粛が続くと主婦の仕事が増えた気がします…家の中はすぐ散らかり、朝ご飯が終わると直ぐにお昼の準備…気がつけば夜ご飯の支度^^;
でも、親だけじゃなく子ども達も外に出られないストレスは溜まっているはず。
そんな最近の我が家の楽しみはテイクアウト!いろんなお店の味を持ち帰る!
三食作るのって本当に大変だし、娘もお店の味に大喜びです。
お疲れのパパやママ、外食したい子ども達に⭐︎
特集では、福知山の20店舗をご紹介していますので、ぜひ持ち帰ってみて下さね!
あま〜い季節がやって来ましたね!
スーパーに並んでいるのも美味しいけれど、家族で楽しめる「いちご狩り」の取材に行って来ました。
ご協力いただいたのは戸田にある福山ファームさん。
ハウスの中には真っ赤で大粒のイチゴがたくさん。地植えなのでイチゴが採りやすく、2歳の娘でも自分で選んで採ることができました。
そして、4月号から新しく始まる「agrizm」では、福山ファームさんをはじめ、福知山で美味しい食材を育て、加工や販売までされている農家さんを特集しています。
ここでしか出せない味!地元で作られる美味しくてカラダにも優しい商品をこれからもどんどん紹介していきます!
4月号の発行は3月25日です!お楽しみに!
与謝郡伊根町に行ってきました。
空の色もかわり、秋を感じます。
また、行ってみたいです。
3月18日 京丹後市の小天橋に行ってきました!
先日、第6回春のなみきみちマルシェに行ってきました♪
天気も良く、自宅から車で1時間半くらいなのですが運転中は暑いくらいでした。
可愛らしい雑貨や美味しそうなお店が100店舗!!
行列ができているお店もたくさんあり賑わっていました。
優柔不断な私は、迷いに迷って4品に。ハンバーグやロコモコ・イベリコ豚のソーセージや丹波地鶏など、どれも美味しくボリューム満点!
敷地内にはアスレチックもたくさんありましたので子供と一緒にシートを広げお弁当を食べておられる家族も多かったです。
私も次回はおにぎり持って子供とのんびり遊びに来ようかな♪