最新記事

さかな釣りに行って来ました‼

『伊根町』

5月28日(日)家族でさかな釣りに出かけました。

5歳になる息子は今回で2度目のさかな釣り。

前回『えふ5月号配分日記』の中でご紹介した、『舟屋日和』付近に、絶好の釣りスポットを発見です。

左奥に見える建物が『舟屋日和』です。

すぐそばに波戸からのサビキ釣りが楽しめるスペースがありました。

駐車場に停めて、車のすぐそばで釣れるので、荷物の準備も楽でキレイな手洗い場やトイレ、自動販売機もあり、かなり快適でしたよ。

アミエビを海にまくと、こんなに魚が集まって来ました‼

入れ食いとまではいきませんでしたが、意外にも色んな種類の魚が釣れましたよ。

 グレ・オコゼ・ベラ

3時間釣りを楽しんで、駐車場代は30分50円☺

釣りにハマってしまった息子は、帰るのをなごり惜しんでました。

また行きます‼

みなさんも是非‼

 

ひきつづき 御寶探訪取材 天橋立神社へ

お腹もいっぱいになったところで午後は、天橋立に向いました。

今回、天橋立神社の案内をしていただいたのは文珠荘の幾世さん。

「歩くのは大変と思われる方には、レンタサイクルもありますよ」と教えて下さいました。

歩いていると何台もすれ違いましたので、観光客の方は結構利用されているようです。片道を自転車🚴で、もう片道はフェリーを利用し、自転車も一緒に乗せて観光🚢なんて事もできるそうですよ!船に乗って海から天橋立を見るのも素敵ですね♪

最近は恋愛成就のパワースポットとして天橋立神社・籠神社・奥宮 眞名井神社の三社巡りをされる方も多いと伺いました。

天橋立神社の詳しい内容は月刊えふの紙面にてお伝えしますのでお楽しみに!!

(天橋立神社は7月号御寶探訪にて掲載します)

今回の旅(取材)も地元の方と接することで、初めて知ることがたくさんありました。近いのに意外に知らない事が多いのにもびっくり!

そして、また来たいと思える旅でもありました。

 

 

御寶探訪取材 宮津市籠神社と奥宮 眞名井神社へ

こんにちは、akiです。
先日、宮津市の籠神社と奥宮 眞名井神社、そして天橋立神社へ取材に行ってきました。
籠神社まで案内をしていただいたのが、つるや食堂の森さん。

森さんに禰宜 海部さまと権禰宜 梅本さまをご紹介していただき、由緒や歴史のお話・境内の案内などをしていただきました。


普段入れない場所へも通していただき、貴重な体験となりました。

笑顔の素敵な巫女さんにも撮影のお願いをして・・・詳しくは7月号をお楽しみに♪

(籠神社は8月号の御寶探訪にてご紹介させていただきます)

 

続いては、眞名神社へ・・・


こちらは現在改装工事中で本殿は、すっぽり幕で覆われていて見ることはできませんが、参拝は可能です。
この日も真名井の水を汲みに来られている方に出会いました。

眞名井神社での参拝と取材を終え再び、つるや食堂さんへ

natsuさんは、森さんおすすめメニュー、籠神社に奉納されている古代米の「神丹穂」赤米を使用した「赤米うどん」を

2017年5月19日 【つるや食堂 赤米うどん】 宮津市中野848
haruさんは、海の幸いっぱいの「お宝丼」を

2017年5月19日 【つるや食堂 お宝丼】 宮津市中野848 

最初は、わさび醤油で素材そのままにいただき、一通り食べたら中央の黄身を崩して一緒に食べるそうです。

横で見ていて、贅沢な卵かけご飯を食べているようでした😋
私は、「朝紫」紫米を使用した「紫米そうめん」をいただきました。

2017年5月19日 【つるや食堂 紫米そうめん】 宮津市中野848
見た目は、お蕎麦のようですが、つるっとしていて名前の通り少し紫色。
この日は気温も高く夏日だった事もあり💦冷やりとのど越しの良い紫米そうめんは、すごく美味しかったです!行かれる際はぜひ!

森さんが、子供の頃の遊び場は眞名井神社だったそうで、友達とよく鬼ごっこをしていたそうです。
しかし「鬼ごっこはしてもいいけど、“ かくれんぼ ” はしてはいけない」
と言われ育ったそうです。

本当に隠されてしまう・・・
神隠しのような・・・ことでしょうか?

地元の子供たちの遊び場となっている眞名井神社ですが、ずっと言い伝えられている事を幼いながらにも守っていたそうです。

実際、眞名井神社を訪れてみると凛とした空気が漂い、境内は神秘的な雰囲気がありました。


籠神社を訪れる際は、ぜひ眞名井神社へも足を運んでみて下さいね。

(奥宮 眞名井神社は7月号の御寶探訪にてご紹介させていただきます)

この後、天橋立へ・・・     つづく

福知山市川北『頼光寺 ナンジャモンジャ祭』

『頼光寺(らいこうじ)』

ゴールデンウィーク最終日に『ナンジャモンジャ祭』に行ってきました。

門横に立派な『ナンジャモンジャの木』が白い綺麗な花を満開に咲かせていました。

ナンジャモンジャは、名前のわからない珍しい木を呼ぶ通称名で、本当は『ヒトツバタゴ』というモクセイ科の落葉高木だそうです。福知山市の名木でもあります。

本堂では無料で手作りのお茶菓子を頂きました。

お寺の方、ご近所の方、みんなでこの木を大切に育てて来られた想いを感じたお祭りでした。

ナンジャモンジャの木は5月中旬くらいまでが見頃です。是非!

 

かぶと山公園キャンプ場

こんにちは!akiです。

先日、かぶと山公園のキャンプ場でBBQをしてきました。

GW中ということもあって家族連れの方が多かったのですが、広い敷地で一区画ずつウッドデッキがあり、ゆったりと過ごすことができました。

バーベキューコンロ、炭、火箸、テント、イス、テーブル、食材!と、準備万端で来たつもりだったのですが、、、ん?火は?あら、、、⁇

そう、ライターを忘れてしまっていたのです。。。

管理人さんにライターを貸してもらえますか?と伺うと、心良く貸していただけました💦

そんなトラブルもあったものの、無事に火をおこす事もでき、飯盒炊飯や焼き芋も上手にできて子ども達もお腹いっぱい食べて楽しめました。また、ホットケーキミックスから生地を作り、割り箸に巻いて手作りパンも美味しくできました。

とっても簡単でオススメです。ぜひ試してみてくださいね♪

近くに水道もあり、汚れた手を洗ったり出来るのも良かったです。

いっぱい食べて、遊んだ後は、のんびりお昼寝。

 

私達が使っていたスペースの直ぐ後ろから海へ出られたので、子ども達は砂浜でも遊んだりと、目一杯楽しんでいました✨

 

かぶと山公園キャンプ場

京丹後市久美浜町向磯6
TEL.0772-83-1457

 

 

御寶探訪 取材

先日、御寶探訪の取材で、福知山市榎原にある大歳神社へ行ってきました。
こちらの神社には大きな杉やムクノキがあり、地元の方によればパワースポットにもなっているそうです。
この日も、毎日散歩がてら訪れるという方に出会いました。

「境内の木々に触ると元気をもらえる」と話してくださいました。

宮司さんと地元の方々からお話を伺いましたので、この内容は6月号の「御寶探訪」にて掲載させていただきます。

ぜひ、ご覧くださいね。

取材の帰りにちょっと寄り道♪

青葉山ろく公園

昨日は、お休みだったので子供を連れて舞鶴の青葉山ろく公園に行ってきました。

渋滞もなく、車で1時間ほどで到着。

 

天気も良かったので、家族で来られてる方やペットを連れた方も多く見られました。

いろんな種類の遊具があり、アルレチックも優しい物から、山側に設置された難易度の高い物までたくさんあるので、小さなお子様や小学生など、幅広く遊べそうでした。

レジャーシートを忘れてしまったのですが、園内は綺麗に整備されていて屋根付きのベンチとテーブルが何ヶ所か設置してあったので、そこでお弁当をいただきました。

 

5月号のバーベキュー特集では、こちらの青葉山ろく公園もご紹介してますので、ぜひご覧ください。

 

 

チューリップ

こんにちはakiです。

月刊えふ編集部前の花壇には、 NATSUさんとFUYUさんが植えてくれたチューリップが咲いています。

昨日の大雨で大丈夫かな??と心配でしたが元気でホッとしました。

ポカポカの陽気で気持ちよさそうに風に揺れて咲いている姿がたまらなく可愛いです♡

季節の花があるっていいですね。

さて、仕事の続きがんばります♪

夜久野町 しだれ桜

こんばんは、akiです。

今日、福知山市夜久野町の京都府緑化センターへ

しだれ桜を見に行ってきました🌸

実は先週も見に行っていたのですが、蕾だったのでリベンジ!

 

昼間に見る桜も美しいですが、ここはライトアップが本当に綺麗で幻想的なんです!

白から青に、、そして淡いピンクから濃いピンクに変化するライトに照らされ滝のように流れるしだれ桜にうっとり。

まだ少し蕾もあり、明日・明後日あたりには満開を迎えそうですよ!

そして明日16日も「しだれ桜の夕べ」が開催されるそうですので、ぜひ行ってみてくださいね。

場所:京都府緑化センター

住所:福知山市夜久野町平野1906

駐車場:「道の駅農匠の郷やくの」

ライトアップ:18:00〜22:00