最新記事

ピッツァ職人になりきって🍕

福知山では多くの店舗がテイクアウトをされています。

今回は、イルパッチーニさんの「ピッツァ職人セット」のテイクアウトをしてみました。

生地を伸ばす時は「丸くならへ〜ん」「むずかし〜」とか言いながらも、好きな材料を好きなだだけのせて楽しそうにやっていました。

野菜をたくさんトッピングしている娘を見ながら「あれ?ピーマンあんまり得意じゃないのになぁ」と思いながら見守りました😂

完成度の高いピザが出来上がりました。

やっぱり生地とソースがプロの味!

娘は自分で作ったピザをみんなが美味しい美味しいと食べている様子にすごく嬉しそうでした。

苦手なはずの野菜もパクパクと食べている娘を見て私も嬉しくなりました。

親子で楽しく作るのにもオススメです!!

 

イル・パッチーニ

6月号テイクアウト特集

月刊えふ6月号は、テイクアウト特集です!

外出自粛が続くと主婦の仕事が増えた気がします…家の中はすぐ散らかり、朝ご飯が終わると直ぐにお昼の準備…気がつけば夜ご飯の支度^^;

でも、親だけじゃなく子ども達も外に出られないストレスは溜まっているはず。

そんな最近の我が家の楽しみはテイクアウト!いろんなお店の味を持ち帰る!

三食作るのって本当に大変だし、娘もお店の味に大喜びです。

お疲れのパパやママ、外食したい子ども達に⭐︎

特集では、福知山の20店舗をご紹介していますので、ぜひ持ち帰ってみて下さね!

agrizm:86ファームさん

agrizmの取材で86ファームさんにおじゃました際に自家製パンやお野菜をいただきました。

ケール4種類はサラダにすると美味しいと教えていただきましたので早速娘と作ってみました!

 

材料

・ケール4種を2枚ずつ

・ハム5枚

・トマト1個

・オリーブオイル 大さじ2

・塩コショウ 適量

・粉チーズ 適量

作り方

1.ケールは、茎を取り(刻んで味噌汁に使いました)葉の部分を適当な大きさにちぎります。

2.ハム、トマトも食べやすいサイズに切ります。

3.1と2をボールに入れ、オリーブオイルと塩胡椒で味を整え、器に盛り付けてから、お好みで粉チーズを振りかけます。

出来上がり!

ケールと聞くと青汁のイメージがあって(私だけかな😅)苦いのかなと思っていたのですが、嫌なクセはなく、歯応えのあるシャキシャキサラダにお腹が膨れる感じが、これはダイエットにいいかも⁉︎と思ってしまいました。

おうち時間が長くなり、自粛太りになりつつある私と娘にピッタリなメニューでした😙

オススメなので、ぜひ作ってみてくださいね✨

 

猪崎城跡の桜

昨日は天気が良かったので、テイクアウトのお弁当持って、自転車で堤防沿いから音無瀬橋を渡るルートで、猪崎城跡まで走ってきました🚴‍♂️

猪崎城跡は公園として整備されているのでベンチに座り、福知山城を眺めながら食べるのは最高に気持ちよかったです。

八重桜が満開で今がちょうど見頃でした🌸

少し先ですが6月号(5月25日発行)のえふにて掲載予定ですので、詳しい内容はお楽しみに!

最近、コロナコロナで体を動かす事が減ってしまった方やストレスが溜まってきているなと感じている方にもオススメです!

サイクリングなら3つの密は避けられるし、ストレス解消!運動不足解消!ぜひ(^ ^)

 

いちご狩り

あま〜い季節がやって来ましたね!
スーパーに並んでいるのも美味しいけれど、家族で楽しめる「いちご狩り」の取材に行って来ました。
ご協力いただいたのは戸田にある福山ファームさん。
ハウスの中には真っ赤で大粒のイチゴがたくさん。地植えなのでイチゴが採りやすく、2歳の娘でも自分で選んで採ることができました。


直売所では、数種類のイチゴの他に全国のフルーツも販売されています。

そして、4月号から新しく始まる「agrizm」では、福山ファームさんをはじめ、福知山で美味しい食材を育て、加工や販売までされている農家さんを特集しています。
ここでしか出せない味!地元で作られる美味しくてカラダにも優しい商品をこれからもどんどん紹介していきます!

4月号の発行は3月25日です!お楽しみに!

表紙撮影

月刊えふ3月号の表紙撮影のため、ゆらのガーデンへ行ってきました。

衣装は「レンタル貸衣装SAKURA本庄写真館」さんにご協力していただきました。

モデルはチコちゃん!

着物の衣装に着替えて、お城をバックに元気いっぱい撮影開始📸

帰りに福知山市役所に寄って、今人気のフォトスポットでも撮影してきましたよ♪

月刊えふ3月号は2月25日発行です!お楽しみに!!

御寶探訪取材⛩

現在発行中の月刊えふ1+2月号に掲載している御寶探訪 第76回目は兵主神社に行ってきました。

広い境内では地元の方々が落ち葉などの掃除や社殿など綺麗に手入れされていました。

また、神社横には女子バレー部の強豪校といわれている氷上高校があり、取材当日も境内には制服姿の高校生が参拝に訪れていました。

 

1月9日・10日は初えびす祭りがあり、熊手や福笹など購入すると福引券がもらえるそうですよ!

光秀をたずねて取材

2018年の3月号から始まった『光秀をたずねて』のコーナーも11月号で20回目となりました。

毎回、時系列を考えずに、私が行きたい!と思う場所へ取材に行かせていただいているので、読者の方からすれば、歴史が行ったり来たりで分かりづらいかな?と思うこともあるのですが。。。

多分、今後もこんな形でお届けすると思います(^人^)💦

そして、先日21回目の取材には以前から行きたいと思っていた「須知城跡」へ🏯

登山特集・御寶探訪・光秀をたずねて、と取材で山を登る事が多いので装備は万全で臨むのですが、いつも自分の体力の無さを痛感します。

須知城跡も片道30分ほどなのですが、ぜぇぜぇと息を切らしながら登ってきました( ´Д`;)y~~

でも、登った先には見事な石垣が残っていましたよ・:*+.

この詳しい内容は次号12月号(11月25日発行)で詳しく掲載していますので、ぜひ!

 

子供神輿

秋といえば『祭』

先日、主人の地元でお祭りがあり、娘達を連れて参加してきました。

どこの地域も少子化の影響で、神輿を引く人数も減ってきているようですね。

担ぎ手がないので、なかなか続けるとういことが難しくなってきている所もあり、やめてしまう地域もあるそうです。

私たちが住んでいる地区では神輿がないので、娘達は喜んで参加していました。

掛け声と共に神輿を引き、村を練り歩きます。

2歳の娘には結構長い距離だったので、何度か脱走してサボっていましたが、近所の方にお菓子をもらうと復活していました。

昔から続くお祭りを絶えないよにする事は大変ですが、子ども達の笑顔を見ると

ずっと続けて欲しいと願います。

御寶探訪取材⛩ 福知山牧の神社

9月号で庵我神社を取材した際に宮司様よりご紹介していただいた福知山の牧にある一宮神社へ取材に行ってきました。

こちらの石造りの大きな鳥居は元禄5年に建立され、現在は福知山市指定の文化財になっています。

また、江戸時代から伝わる練り込み太鼓が京都府の無形民俗文化財に指定され、祭礼行事の練り込み太鼓と祭囃子は福知山の無形民俗文化財に指定されています。

10月13日(日)に行われる祭礼行事での神輿の担ぎ手を募集されていますので、見るだけでなく参加してみてはいかがでしょうか。この詳しい内容は、9月25日発行の月刊えふ10月号をぜひご覧ください!