最新記事

光秀をたずねて取材

2018年の3月号から始まった『光秀をたずねて』のコーナーも11月号で20回目となりました。

毎回、時系列を考えずに、私が行きたい!と思う場所へ取材に行かせていただいているので、読者の方からすれば、歴史が行ったり来たりで分かりづらいかな?と思うこともあるのですが。。。

多分、今後もこんな形でお届けすると思います(^人^)💦

そして、先日21回目の取材には以前から行きたいと思っていた「須知城跡」へ🏯

登山特集・御寶探訪・光秀をたずねて、と取材で山を登る事が多いので装備は万全で臨むのですが、いつも自分の体力の無さを痛感します。

須知城跡も片道30分ほどなのですが、ぜぇぜぇと息を切らしながら登ってきました( ´Д`;)y~~

でも、登った先には見事な石垣が残っていましたよ・:*+.

この詳しい内容は次号12月号(11月25日発行)で詳しく掲載していますので、ぜひ!

 

御寶探訪取材

こんにちはakiです!

本日25日は月刊えふ発行日です。

web版も更新しましたのでぜひご覧くださいませ。

今回5月号に掲載中の御寶探訪で取材に訪れたのは「目の神様」として有名な

朝来市の青倉神社に行って来ました。

4月1日だったのですが、雪がチラチラ❄︎

うっすら積もっていました。

社殿があるのは急な石段の上、、、

足元に気をつけながらゆっくり上がります。

さらに社殿の2階に上がると

窓からは素晴らしい景色でした✨

また、社殿後方には巨大な岩が寄り添うようにあります。

この詳しい内容は5月号御寶探訪をご覧くださいませ。

狂言の世界へ

先日ご紹介いただく狂言を観にいってきました。

今まで一度もみたことがなく、この機会がなかったら人生で一度もみなかったかもしれません。。。

最初に野村萬斎さんの解説があり、楽しく面白く詳しく説明してくださいました。

見たらわかるのでは??と思ったのですが、これは見てわかるのですが、

初めて見るには解説がなくては分からない!と思い

有難い解説で楽しむことができました。

 

狂言で使用する言葉など、はじめに渡されたパンフレットに辞典のように載っており、それを見ながら観るとどんどん話にのめり込む感じでした。

声のトーンや、表現だけでのめり込ませる狂言に驚きでした。

そして野村萬斎さんの表現力は完璧な個性なんだという事も気づきました。

狂言をご覧になられてない方、興味ないという方、ぜひ一度狂言の世界を感じて見てほしいです。

舞鶴市総合文化会館に来たのは久しぶりだったのですが、やはり会館の中の設計が好きです♡

今回も見惚れてしまいました♡

 

HARU

 

御寳探訪取材 山王宮日吉神社へ

先日、宮津市の山王宮日吉神社へ取材に行ってきました。

毎年、月刊えふで恒例となっている「初詣特集」にも掲載させていただいている神社で宮司様にはいつもお世話になっており、この日もたくさんお話ししていただけました。

自然も多く紅葉樹や天然記念物になっている桜などもあり、四季折々の風景を楽しめます。

また、社殿は文化財に指定されていたりと見所もいっぱいです!

この詳しい内容は月刊えふ9月号 御寳探訪にて掲載させていただきますので、お楽しみに!!

取材日和

Processed with VSCO with g3 preset

今日は天気も良く取材日和!

綾部八幡宮の貴重な芸能神事『お田植式』へ行ってきました。

Processed with VSCO with g3 preset
Processed with VSCO with g3 preset

こちらの取材は、えふの紙面でご紹介しますのでお楽しみに!

Processed with VSCO with g3 preset

 

HARU

ひきつづき旧尾藤家住宅へ / HARU

次に案内していただいたのは、旧尾藤家住宅

入場料は一般…200円 小・中学生…100円

それぞれ団体金額や、施設利用料金もありますので詳しくはホームページまで。

旧尾藤家住宅

Processed with VSCO with g3 preset

内蔵の内部を一部改装して、尾藤家の歴史、ちりめん街道の歴史などを紹介するビデオが上映されています。

Processed with VSCO with g3 preset

洋館・和室・奥座敷・台所・書斎・ちりめん格子・ガラス製の丸い街灯など、独特の雰囲気を醸し出しています。

その他工房にも案内していただき、はたむすびさんへ

Processed with VSCO with g3 preset
Processed with VSCO with g3 preset
Processed with VSCO with g3 preset

なんともいえないこの光沢。

是非生で体感してください。

最後に与謝野観光協会へ。

佐々木さんは自転車で。

Processed with VSCO with g3 preset

観光案内所では、大正15年から昭和60年まで約60年間にわたって丹後与謝を走りつづけた加悦鉄道の資料をはじめ、織物などワークショップも開催されています。

この日は、団体で参加されるとの事で、織り機がずらり〜

Processed with VSCO with g3 preset
Processed with VSCO with g3 preset

与謝野のゆるキャラ、まめっこまいちゃんも見守ります(笑

Processed with VSCO with g3 preset

コースターが作れるそうですよ!

こちらでは体験は予約不要で、突然ふらりと入っても対応していただけます!

これは素晴らしい!

Processed with VSCO with g3 preset

最近では『君の名は。』のおかげで、ミサンガの体験が急上昇で大人気だそうです。

Processed with VSCO with g3 preset

今回の取材旅で載せきれない程の沢山写真を撮ったので

そちらはphotoやInstagramにUPしますね!

デジカメ以外にもフィルムカメラでも撮影したので、現像でき次第UPしていきます。

Processed with VSCO with g3 preset

今回は長時間本当に佐々木さんにはお世話になりました。

ありがとうござました

また伺います!

 

HARU

HARUです

はじめまして。HARUです。

先日ちりめん街道へ私も一緒に行ってきました。
写真でいろんなところの良さを伝えられたらと思っています。

到着してまず目に入ったのが、加悦公民館のトイレの表示です。

Processed with VSCO with g3 preset

かわいい!まさにズキュン!です。

まずはご案内していただいたコウジュササキ株式会社さん。

オーダーメイドでシルクニット服を生産されています。

Processed with VSCO with g3 preset

工房では今まで見たことのない昔からの機械や、道具がたくさんありました。

Processed with VSCO with g3 preset
Processed with VSCO with g3 preset
Processed with VSCO with g3 preset
Processed with VSCO with g3 preset

シルクはこれがないと作れない。

蚕の繭。

余談ですが蚕は、野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物なんですね。

人の手なしでは生息できず、野生化しない。

Processed with VSCO with g3 preset

案内していただいた佐々木さんもシルクニットを着られていましたが、見ているだけで肌触りが良いだろうなと感じる光沢感でした。

たくさんのお話を聞いた上にちりめん街道も案内していただきました。

ちりめん街道は、明治・大正・昭和と、それぞれの時代に建築された重要な建造物がコンパクトに集約された町。

そして、多くの貴重な建造物が、今でも一般住宅として利用されている珍しい地域です。

平成17年に、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

まさに「屋根のない建築博物館」。

ホームページはこちら➡️ちりめん街道

Processed with VSCO with g3 preset
Processed with VSCO with g3 preset

どこを見ても『まさに日本!』という感じです。

日本に住みながら、日本にきたようです。

住宅なのか、施設なのか、どっちなのか?

表札を見てびっくりする。の繰り返しでした。

街並みも統一感があって、地域の多くの方の努力によってこの魅力が引き継がれ、また再発見にたどり着いているんだと感じました。

Processed with VSCO with g3 preset

その他工房に見学したのでブログに残していきます。

 

HARU