最新記事

伝統神事『粥占い』

23日の節分当日、丹波市市島町にある折杉神社では、五穀豊穣を祈い『粥占い』が執り行われました。

大鍋に米と共に竹管13本を入れ、お粥を炊いて竹管に入った粥粒の多少で今年の農作物の収穫予想を行う伝統神事です。

 炊き上がったお粥さんは、無病息災を願い参拝者に振舞われました・:*+.

気になる占いの結果は上々という事でしょうか・:*+

ちなみに栗は普通と出でいるみたいですね)🌰

恵の雨も程々に、豊作の年になる事を願います*:.

紅葉狩り🍁

 

子ども達と一緒にお弁当を持って綾部の紫水ヶ丘公園に行ってきました。

紅葉シーズンとあって園内を散策している方も多く賑わっていました。

散策を楽しんだ後はtea time☕︎

以前、agrizmでもご紹介した事がある三好園さんのLeaf tea cupで、どこでも淹れたてのお茶がいただけるんです꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・:.。キャンプなどにもオススメですよ♪

ゆっくり、じっくりtea time、、、といいたいところですが、そうはさせてくれない子ども達。゚(゚´Д`゚)゚。

休憩もそこそこに遊具で遊び回る回る💦

疲れたけど園内の紅葉も美しく、青空の下で気持ちの良い時間が過ごせました・:*+.

次はどこの紅葉狩りに行こうかな🍁

 

福知山謎解きロゲイニング初参戦!

福知山謎解きロゲイニングに参加してきました!

ゆらのガーデンを出発して指定のポイントまで歩き謎を解いていく🕵️‍♂️🔎

遠くは三段池のモニュメントや長田市ノ谷の公園など、結構な距離を歩かないといけない場所もあったけど親子チームで参加だったので、近場のチェックポイントを行くことに。

順調にポイントを重ねながら進むも初めて来た公園で遊び始める子ども達・・・完全なタイムロスだった(^◇^;)

けど、参加しなかったら来られなかった場所だし、それもまた楽しい時間・:*+.

たくさん歩いて帰ってきたのに走り回る子ども達にびっくり(*⁰▿⁰*)元気すぎる!若いってすごい。

クッタクタになったけど、景色や建物を楽しみながらまわれるのも楽しみの一つですね・:*+.

町歩きで行きたいお店も見つかったし、今度はゆっくり飲みに行こうかな♪

 

Halloween Night🎃

キャプテンティーズさんの1日だけのHalloweenNight🎃

今年も楽しんできました♪毎年、凝った飾りつけがされているので今年もドキドキしながら店内へ💀…

イートインのお客さんが何人かいたので声をあげるのはさすがに恥ずかしい(^◇^;)なんとか耐えぬき無事ケーキを購入・:*+.

ちょっとうるさかったかも🤫

どれもハロウィン限定のケーキで可愛い˚✧₊⁎しかも棺ケーキは、中にゾンビ🧟‍♂️が入っていれば当たりっていうのも面白い(≧∀≦)見た目だけじゃなく味も最高なので、ぜひ行ってみてくださいね。そろそろクリスマスのケーキが始まるのかな・:*+.

 

・:*+Farmers Tables ・:*+.

10/29.30と地元の美味しいもんが盛りだくさんだった2日間!もちろん連日イベントに参加してお腹いっぱい食べ歩きました・:*+.

その中でも、より一層盛り上がっていたバルにしむらーのさんが作る巨大パエリア!初日狙っていたけど、あっという間に整理券は売り切れ(^◇^;)その日はいい香りだけをいただいて・・・

次の日でリベンジ!子ども達と取り合いになるくらい美味くて、魚介のダシが最高でした(≧∀≦)も一回食べたい!と思った方もたくさんいたはず!

他にも、flip-flapさんのサックサクのクロワッサン、M.vegeさんのオレンジジュース、クーネルさんのステーキなどなど、この味また食べに行きたい!って思えるお店ばかり!

商店街の縁日で楽しむ子ども達の姿も見られて、コロナ禍前の風景が戻って来たみたいで嬉しくなりました・:.:+

珍しいお野菜もたくさん買えて大満足♪

はぁ〜あの味が忘れられない・・・よし!バルにしむらーのさん予約しよ〜(о´∀`о)

宮津の由良オリーブ園・:*+

宮津市でオリーブを栽培している由良オリーブを育てる会さんへ取材に行ってきました!

耕作放棄地をオリーブ園にし、収穫した実を加工し販売している。毎月第4土曜日にはイベントがあり、そこで加工品なども購入できるとあって毎回大盛況・:*+

この詳しい内容は11月号に掲載中です!

また、11/26にはオリーブ祭りも開催される予定です!ぜひお出かけしてみてくださいね!

 

福知山イル未来と2022に行ってきました*:.。.

明智光秀もびっくりしているだろうなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)

土曜日19時から福知山第一団による灯籠流しもありました!

幻想的な景色にうっとり꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・

イル未来と2022は10/10まで開催されます✨(金土日祝)

次回は9/19開催です!

新町商店街のライトアップも同時開催中‼︎

ぜひ!秋の夜長を楽しみましょう♪

富久貴の滝・:*+.

毎日、暑くて暑くて(*´◒`*)  涼しい所を求めて…夜久野町畑の「富久貴の滝」へ行ってきました!

ここは滝のすぐ側まで車で行けて、滝壺も砂地で浅く、子どもにも遊ばせやすい素敵な所でした♪

滝の近くには休憩できる丸太のベンチやあずまやがあるので、今度はお弁当持って来ようかな・:*+.

 

ARISA GARDEN 京都さんへ取材に行ってきました!

舞鶴で万願寺とうがらしを作っているARISA GARDEN 京都の亜里沙さんにお話をうかがってきました*:.。.

山から流れる綺麗な水で、じっくり育つ万願寺とうがらしは肉厚で甘い(*≧∀≦*)

私の手から余裕ではみ出る大きさ!あみで焼き始めると、もう香りから最高!

一口かじると中から甘いエキスがポタポタ .。.:*

この詳しい内容は、7/25発行の8月号に掲載しています。

ぜひ、ご覧ください♪

福知山市 広小路の土曜夜店🏮

先日、開催された土曜夜店に行ってきました!

屋台では、かき氷やポップコーン、わたがしにフランクフルトなどなど…多くの人で賑わっていました .。.:*☆射的や輪投げなどゲームを楽しむ子ども達の姿も:.。..。.:*・『お祭り』て、やっぱりいいですねー🏮 .。.:*

子どもの頃、土曜夜店に連れて行ってもらった記憶がよみがえってきて、久しぶりのこの雰囲気に嬉しくなりました(≧▽≦)

コロナ感染者が増えてきていますが、気をつけながらも、こういうお祭りはあり続けて欲しいなと思います*:.。.

次はドッコイセ!今年の夏も始まったばかりですね☆*:.。