最新記事

宮津の由良オリーブ園・:*+

宮津市でオリーブを栽培している由良オリーブを育てる会さんへ取材に行ってきました!

耕作放棄地をオリーブ園にし、収穫した実を加工し販売している。毎月第4土曜日にはイベントがあり、そこで加工品なども購入できるとあって毎回大盛況・:*+

この詳しい内容は11月号に掲載中です!

また、11/26にはオリーブ祭りも開催される予定です!ぜひお出かけしてみてくださいね!

 

森を歩く ゆる登山「由良ヶ岳」

毎年恒例の「森を歩くゆる登山」

今回は、京都府舞鶴市と宮津市の境に位置する標高640mの山「由良ヶ岳」へ行ってきました!

天候にも恵まれ、山頂からは最っ高の景色が望めました˚✧₊⁎

この登山の詳しい様子は、現在発行中の9月号に掲載中です!

ARISA GARDEN 京都さんへ取材に行ってきました!

舞鶴で万願寺とうがらしを作っているARISA GARDEN 京都の亜里沙さんにお話をうかがってきました*:.。.

山から流れる綺麗な水で、じっくり育つ万願寺とうがらしは肉厚で甘い(*≧∀≦*)

私の手から余裕ではみ出る大きさ!あみで焼き始めると、もう香りから最高!

一口かじると中から甘いエキスがポタポタ .。.:*

この詳しい内容は、7/25発行の8月号に掲載しています。

ぜひ、ご覧ください♪

宮津市の栗田海水浴場へ行ってきました・:*+

今年も海水浴に行ってきました!

空も海も青い!太陽に照らされ最高にキレイでした˚

海水浴シーズンはまだ始まったばかり!栗田は福知山から1時間ほどで行ける場所なのでオススメですよ・:*+.ぜひ!

 

赤ちゃん初土俵入

こんにちは akiです!

先日 山王宮日吉神社へ行ってきました。

毎年 体育の日に行われている「赤ちゃん初土俵入」の神事に参加してきました。

朝9時に受付をしたのですが その時点でなんと200番台。。

知り合いの方も来ていたので何時から並んだのか聞くと早朝4時!

すごく人気の行事で 多くの人だったのでびっくりしました。

でも、受付の方に順番がくる予定時間が14時頃だと教ていただいたので それまでゆっくり観光することにしました。

天橋立を子供達と散歩したり 近くのお店でランチしたりと 結構楽しめました。

言われていた予定時間の30分ほど前には境内に戻り教えていただいた時間とほぼ同じ時間に番号を呼ばれ 子供も愚図る事なくスムーズに化粧回しに着替えることができました。

この神聖な土俵の砂にお尻を付ける事で健康を授かると言われています。赤ちゃんを抱っこしていただき見えない神様を相手に相撲を取る仕草をしている時は大泣きする娘でしたが、私たちは大笑い。健やかな成長を祈願することができ 娘にとっても貴重な体験だったので参加して良かったです。

 

昔は男の子だけだったようですが 現在では女の子も参加できます。女の子用の化粧回しも何種類かあり選ばせていただけました。赤ちゃんの時期限定の神事に ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

お花見🌸

こんにちは!akiです。

各地で桜が見頃を迎えていますね。

舞鶴の与保呂川へ桜を見に行ってきました。

川沿いに満開の桜が咲き誇り、風に揺れて花びらが舞っていました。

子供は花よりも川遊びに夢中だったようですが、気温も暖かく歩いていると汗ばむくらいだったのでちょうど良かったです。

この後、舞鶴医療センターの方へ少し移動して歩道をぶらり♪

ここも満開で、お花見を楽しんでいる方もたくさんおられました。

次はどこの桜を見に行こうかな〜🌸♪

 

狂言の世界へ

先日ご紹介いただく狂言を観にいってきました。

今まで一度もみたことがなく、この機会がなかったら人生で一度もみなかったかもしれません。。。

最初に野村萬斎さんの解説があり、楽しく面白く詳しく説明してくださいました。

見たらわかるのでは??と思ったのですが、これは見てわかるのですが、

初めて見るには解説がなくては分からない!と思い

有難い解説で楽しむことができました。

 

狂言で使用する言葉など、はじめに渡されたパンフレットに辞典のように載っており、それを見ながら観るとどんどん話にのめり込む感じでした。

声のトーンや、表現だけでのめり込ませる狂言に驚きでした。

そして野村萬斎さんの表現力は完璧な個性なんだという事も気づきました。

狂言をご覧になられてない方、興味ないという方、ぜひ一度狂言の世界を感じて見てほしいです。

舞鶴市総合文化会館に来たのは久しぶりだったのですが、やはり会館の中の設計が好きです♡

今回も見惚れてしまいました♡

 

HARU

 

御寳探訪取材 山王宮日吉神社へ

先日、宮津市の山王宮日吉神社へ取材に行ってきました。

毎年、月刊えふで恒例となっている「初詣特集」にも掲載させていただいている神社で宮司様にはいつもお世話になっており、この日もたくさんお話ししていただけました。

自然も多く紅葉樹や天然記念物になっている桜などもあり、四季折々の風景を楽しめます。

また、社殿は文化財に指定されていたりと見所もいっぱいです!

この詳しい内容は月刊えふ9月号 御寳探訪にて掲載させていただきますので、お楽しみに!!

ひきつづき 御寶探訪取材 天橋立神社へ

お腹もいっぱいになったところで午後は、天橋立に向いました。

今回、天橋立神社の案内をしていただいたのは文珠荘の幾世さん。

「歩くのは大変と思われる方には、レンタサイクルもありますよ」と教えて下さいました。

歩いていると何台もすれ違いましたので、観光客の方は結構利用されているようです。片道を自転車🚴で、もう片道はフェリーを利用し、自転車も一緒に乗せて観光🚢なんて事もできるそうですよ!船に乗って海から天橋立を見るのも素敵ですね♪

最近は恋愛成就のパワースポットとして天橋立神社・籠神社・奥宮 眞名井神社の三社巡りをされる方も多いと伺いました。

天橋立神社の詳しい内容は月刊えふの紙面にてお伝えしますのでお楽しみに!!

(天橋立神社は7月号御寶探訪にて掲載します)

今回の旅(取材)も地元の方と接することで、初めて知ることがたくさんありました。近いのに意外に知らない事が多いのにもびっくり!

そして、また来たいと思える旅でもありました。

 

 

御寶探訪取材 宮津市籠神社と奥宮 眞名井神社へ

こんにちは、akiです。
先日、宮津市の籠神社と奥宮 眞名井神社、そして天橋立神社へ取材に行ってきました。
籠神社まで案内をしていただいたのが、つるや食堂の森さん。

森さんに禰宜 海部さまと権禰宜 梅本さまをご紹介していただき、由緒や歴史のお話・境内の案内などをしていただきました。


普段入れない場所へも通していただき、貴重な体験となりました。

笑顔の素敵な巫女さんにも撮影のお願いをして・・・詳しくは7月号をお楽しみに♪

(籠神社は8月号の御寶探訪にてご紹介させていただきます)

 

続いては、眞名神社へ・・・


こちらは現在改装工事中で本殿は、すっぽり幕で覆われていて見ることはできませんが、参拝は可能です。
この日も真名井の水を汲みに来られている方に出会いました。

眞名井神社での参拝と取材を終え再び、つるや食堂さんへ

natsuさんは、森さんおすすめメニュー、籠神社に奉納されている古代米の「神丹穂」赤米を使用した「赤米うどん」を

2017年5月19日 【つるや食堂 赤米うどん】 宮津市中野848
haruさんは、海の幸いっぱいの「お宝丼」を

2017年5月19日 【つるや食堂 お宝丼】 宮津市中野848 

最初は、わさび醤油で素材そのままにいただき、一通り食べたら中央の黄身を崩して一緒に食べるそうです。

横で見ていて、贅沢な卵かけご飯を食べているようでした😋
私は、「朝紫」紫米を使用した「紫米そうめん」をいただきました。

2017年5月19日 【つるや食堂 紫米そうめん】 宮津市中野848
見た目は、お蕎麦のようですが、つるっとしていて名前の通り少し紫色。
この日は気温も高く夏日だった事もあり💦冷やりとのど越しの良い紫米そうめんは、すごく美味しかったです!行かれる際はぜひ!

森さんが、子供の頃の遊び場は眞名井神社だったそうで、友達とよく鬼ごっこをしていたそうです。
しかし「鬼ごっこはしてもいいけど、“ かくれんぼ ” はしてはいけない」
と言われ育ったそうです。

本当に隠されてしまう・・・
神隠しのような・・・ことでしょうか?

地元の子供たちの遊び場となっている眞名井神社ですが、ずっと言い伝えられている事を幼いながらにも守っていたそうです。

実際、眞名井神社を訪れてみると凛とした空気が漂い、境内は神秘的な雰囲気がありました。


籠神社を訪れる際は、ぜひ眞名井神社へも足を運んでみて下さいね。

(奥宮 眞名井神社は7月号の御寶探訪にてご紹介させていただきます)

この後、天橋立へ・・・     つづく