最新記事

ドッコイセ スカイランタンFINALに参加してきました!

8/15に三段池公園大原っぱ広場で開催されたドッコイセスカイランタンFINALに参加してきました!
前日まで降り続いていた雨が嘘のような晴天に恵まれ・:*+.風も穏やかで、くくりつけられたランタンがその時を待っているかのように揺ら揺らと踊る♪
たくさんの夢と願いが込められた巨大ランタンを子ども達が嬉しそうに眺めている姿もありました*+.

打ち上げる時のかけ声はもちろん、ドッコイセー!

たくさんの想いをのせたランタンが一斉に福知山の夜空へ上がり、幻想的な風景を見ることができました・:*+.

 

福知山商工会議所青年部さまのホームページはこちら↓↓
https://www.kyoto-yeg.jp

ミニ四駆のF-1 FUKUCHIYAMA GP2021に参加してきました!

8/15に三段池公園総合体育館サブアリーナで開催されたミニ四駆のF-1 FUKUCHIYAMA GP2021に参加してきました!

ノーマル部門・カスタム部門は、練習用コースがあり、本番まで車の調子を見たり、調節したりと、みんな真剣!対戦用の大きくて長いコースで、いざ本番!クラッシュする車や接戦になると子どもだけでなく親御さんも「頑張れー!」「あぁぁっ!」と一喜一憂!

デコ部門では、それぞれ個性溢れる飾り付けのミニ四駆が並び、どれに投票しようか悩んでいる子ども達の姿もありました*:.。

真剣な姿や悔しい顔、そして最後にはたくさんの笑顔を見ることができました!

福知山商工会議所青年部さまのホームページはこちら↓↓
https://www.kyoto-yeg.jp

ことのはファームさんの野菜・*:.。.

ことのはファームさんの野菜は、スーパーで見かけることがない種類もたくさん育てられていて、見てるだけで楽しくなってきます*・さっそく3品作ってみました!

まずは、白ゴーヤでゴーヤチャンプルー。緑のゴーヤほど苦すぎず、苦手な方でも食べやいのでオススメですよ!

紫唐辛子は、ごま油で炒めた後、酒・砂糖・醤油で煮物に。辛くなく、シシトウと同じように食べることができます。

白ナスはシンプルに輪切りでステーキに。トロッとした食感が美味しくてあっという間になくなってしまいました・*:.。.

栄養たっぷりの珍しい野菜があると、毎日の食卓に変化があっていいですね!

ことのはファームさんお野菜はホームページからも購入可能です↓↓

http://koto-no-ha.com/order/

ことのはファームさんのレシピはこちら↓↓

ことのはファームの畑のレシピ

ことのはファームさんへ取材に行ってきました!

丹波市春日町でこだわりの野菜を育てている、ことのはファームさんへ取材に行ってきました!

ご夫婦で作られている野菜は、化学肥料や農薬を使わず育てているので、実っている野菜をその場で丸かじり˚✧₊⁎3種類のきゅうりを食べ比べさせてもらったり、トマトにバジルを巻いて食べたり、取材だったことを忘れてしまいそうに…・:*+.

ステキなご夫婦で、楽しい時間でした!

この詳しい内容は月刊えふ9月号に掲載します。お楽しみに‼︎

宮津市の栗田海水浴場へ行ってきました・:*+

今年も海水浴に行ってきました!

空も海も青い!太陽に照らされ最高にキレイでした˚

海水浴シーズンはまだ始まったばかり!栗田は福知山から1時間ほどで行ける場所なのでオススメですよ・:*+.ぜひ!

 

ミニ四駆ワークショップに参加してきました!

8/15に福知山商工会議所青年部さま主催のドッコイセ スカイランタンFINALと同時開催される「F-1 ミニ四駆 FUKUCHIYAMA GP 2021」のミニ四駆ワークショップに参加してきました。

ミニ四駆を組み立てるのが初めてで、説明書に苦戦しながらも娘がパーツを外して組み立てていくと段々形に♪ 分からない所はYEGの方に教えてもらいながら完成!

組み立てが完成した子たちはコースを走らせたり、車体をデコレーションしたり楽しみました*:.。

三段池で8/15に行われるドッコイセ スカイランタンFINALが待ち遠しいですね!

15:00からのレース部門&デコ四駆部門も見逃せません*:.。

スカイランタンとミニ四駆のレース部門&デコ四駆はまだ受付中ですよ!

福知山商工会議所青年部のホームページはこちら↓↓

https://www.fukuchiyamayeg.com

 

日本料理 一ゑんさんで季節会席を堪能してきました!

福知山市土師にある日本料理 一ゑんさんで季節会席を楽しんできました!

前菜は鮎や冷製茶碗蒸しなど、涼を感じられる夏にぴったりのメニュー*:.. 鱧しゃぶは細かく骨切りされていて口あたりも良く、お造りや鯛の煮つけなど最後まで美味しくいただきました♪

娘が早々に食べ終わると退屈になっているのをスタッフの方が気付いて色鉛筆と塗り絵を渡してくださいました。さりげないお心遣いに、ゆっくりと素敵な時間を過ごすことができました˚

コロナ感染防止対策も徹底されていて安心して食事が楽しめました!行かれる際は、2日前までの予約をオススメします。

一ゑんさんのホームページはこちら↓↓

https://www.ichien.kyoto.jp/

 

集落で育てる梅の収穫作業

丹波市市島町の集落で今年も梅の収穫作業が始まりました。

地域で管理されている梅の木から奥様たちがひとつひとつ丁寧に梅ぼり。今年は鈴なりに実を付けていて、なり年のようです。日本人ならではの丁寧な「梅仕事」の季節・:*+.美味しい梅の加工品が楽しみですね・:*+.

紫水ヶ丘公園に行ってきました

綾部の紫水ヶ丘公園へ遊びに行ってきました。

緊急事態宣言中ですが、ずっと家の中にいたらストレスが溜まってしまいます。近場で遊べる場所があるのは嬉しいですね(^^)

休日だったので人も多かったのですが、みなさんマナーを守って、感染対策をしておられました。

アスレチックや遊具がたくさんあるので1日楽しめます。公園は高台にあるので由良川や市街地が一望でき景色も最高ですよ!

シートを広げてのんびりするのもいいですね。

住所:綾部市味方町