最新記事

福知山イル未来と2022に行ってきました*:.。.

明智光秀もびっくりしているだろうなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)

土曜日19時から福知山第一団による灯籠流しもありました!

幻想的な景色にうっとり꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・

イル未来と2022は10/10まで開催されます✨(金土日祝)

次回は9/19開催です!

新町商店街のライトアップも同時開催中‼︎

ぜひ!秋の夜長を楽しみましょう♪

森を歩く ゆる登山「由良ヶ岳」

毎年恒例の「森を歩くゆる登山」

今回は、京都府舞鶴市と宮津市の境に位置する標高640mの山「由良ヶ岳」へ行ってきました!

天候にも恵まれ、山頂からは最っ高の景色が望めました˚✧₊⁎

この登山の詳しい様子は、現在発行中の9月号に掲載中です!

agrizm🌱 遠坂きのこ農園さんへ取材に行ってきました!

朝来市で国産きくらげを栽培している遠坂きのこ農園さんへ取材に行ってきました!

標高370mの澄んだ空気と天然水が湧く場所で、農薬を使わず丁寧に育てている木下さんご夫婦にたくさんお話をうかがってきました.。.:*

この詳しい内容は8月25日発行の月刊えふ9月号に掲載中です。

ぜひご覧ください♪

富久貴の滝・:*+.

毎日、暑くて暑くて(*´◒`*)  涼しい所を求めて…夜久野町畑の「富久貴の滝」へ行ってきました!

ここは滝のすぐ側まで車で行けて、滝壺も砂地で浅く、子どもにも遊ばせやすい素敵な所でした♪

滝の近くには休憩できる丸太のベンチやあずまやがあるので、今度はお弁当持って来ようかな・:*+.

 

海水浴に行ってきました⛱*:.。.

宮津の海で今シーズン初泳ぎしてきました!昨年は閉鎖している海水浴場もありましたが、今年はオープンしているところも多く嬉しいですね☆*:.。.

いっぱい泳いだあとは、砂浜でスイカ割りして「右!右!そっちじゃない!!」と子ども達は大盛り上がり*・゜゚

燃えるゴミ袋にスイカを入れてやると、砂も付かず散らばらないし、キレイに食べられて、食べ終わった皮やタネをそのまま持って帰れるのでオススメですよ。ぜひ楽しんでみてくださいね♪

現在発行中の8月号特集に海水浴場の情報を掲載中なので、ぜひ参考にお出かけください・:*+.

ARISA GARDEN 京都さんへ取材に行ってきました!

舞鶴で万願寺とうがらしを作っているARISA GARDEN 京都の亜里沙さんにお話をうかがってきました*:.。.

山から流れる綺麗な水で、じっくり育つ万願寺とうがらしは肉厚で甘い(*≧∀≦*)

私の手から余裕ではみ出る大きさ!あみで焼き始めると、もう香りから最高!

一口かじると中から甘いエキスがポタポタ .。.:*

この詳しい内容は、7/25発行の8月号に掲載しています。

ぜひ、ご覧ください♪

福知山市 広小路の土曜夜店🏮

先日、開催された土曜夜店に行ってきました!

屋台では、かき氷やポップコーン、わたがしにフランクフルトなどなど…多くの人で賑わっていました .。.:*☆射的や輪投げなどゲームを楽しむ子ども達の姿も:.。..。.:*・『お祭り』て、やっぱりいいですねー🏮 .。.:*

子どもの頃、土曜夜店に連れて行ってもらった記憶がよみがえってきて、久しぶりのこの雰囲気に嬉しくなりました(≧▽≦)

コロナ感染者が増えてきていますが、気をつけながらも、こういうお祭りはあり続けて欲しいなと思います*:.。.

次はドッコイセ!今年の夏も始まったばかりですね☆*:.。

凸凹ファームさんへ取材に行ってきました!

丹波市市島町で農薬・化学肥料不使用の野菜を栽培している凸凹ファームさんへ行ってきました!愛情いっぱいに育てられたニンニクの収穫の様子などを取材させていただきました・:*+

ニンニクと一緒に採りたての小松菜もいただいたのでガーリック炒めに🍽*+

小松菜は鉄分やビタミンも豊富で嬉しい食材ですね。今からの季節は特に、体に疲れが溜まりやすくなる時期なので、にんにくパワーも合わさりシャキッとなれそうです(^ ^)!

取材はお二人の優しく明るい雰囲気に癒されながら、たくさんお話しをうかがいました*:.。. .。.

この詳しい内容は6/25発行の7月号に掲載しています!

ぜひご覧ください♪

地元で新規就農したおちゃのこ菜菜さんへ取材に行ってきました!

広大な畑で大型重機を乗りこなす姿はめちゃくちゃカッコイイ*‘(*゚▽゚*)’*

子ども達にも野菜の苗植えや収穫体験の場を提供している千夏さん。作物が育ち、実った喜びや食の大切さを感じて野菜嫌いな子が少しでも食べてくれるようになったら嬉しいですね!

おちゃのこ菜菜さんのほうれん草を使ってピザトーストを作ってみました!食べやすく彩りも綺麗なので子ども達もあっという間に完食してくれました˚

取材した詳しい内容は、現在発行中の月刊えふ6月号に掲載中です!

ぜひご覧ください♪

たけのこ村で連泊キャンプ⛺️

GWは、豊岡市竹野町にあるたけのこ村キャンプ場に行ってきました。

施設の中には、綺麗な川が流れていて小さな魚がいっぱい泳いでいました。

よっぽど楽しかったのか2泊3日ずっと川遊びを満喫した子ども達!浅めで水流も緩やかなので安心して遊ばせられました。

夜は車で10分ほどの場所にある竹野浜絶景温泉へ♨️

名前の通り海が見渡せる絶景露天風呂でした*・

大人の楽しみといえばキャンプ飯🍴

夜は、谷牧場のたにぼくバーグや厚切りステーキを豪快に焼き、朝は淹れたてのコーヒーを飲む☕️

贅沢な時間を過ごすことができました・:*

施設にはログハウスも何棟かあったので、次回はぜひそっちに泊まってみようと思います!