最新記事

agrizm取材で三和町へ

8月号のagrizmは三和町大身に農園がある丹波ほっこり農園さんです。

三和町といえば「三和ぶどう」が有名ですね!

ほっこり農園さんでは、マスカットベリーA・藤稔・シャインマスカットと来年以降販売予定のクイーンニーナの4種類を栽培しておられます。

8月中旬に収穫時期を迎えるの三和ぶどうがたくさん実っていました。

まだまだ実は大きくなるそうで、ハサミで形を整える作業をされていました。

梅雨なので仕方ないのですが、取材に行かせていただいた日も一日中雨が降り、時折激しく降りだすこともありました。私はスニーカーだったので、足元はグジュグジュに。。。しかし農家さんにとっては、雨の日も関係ないのです。一房一房丁寧に作業されています。「高級三和ぶどう」と言われる理由が少し分かったような気がしました。

詳しい内容は、7月25日発行の月刊えふ8月号に掲載しています。

お得な情報♪も記載していますので、ぜひご覧ください。

 

 

光秀をたずねて 取材でちょっと寄り道☕︎

 

月刊えふ8月号「光秀をたずねて」取材のため綾部をウロウロ。

玉泉寺の隣に素敵なカフェがあったので、ちょっと寄り道してみました☕︎

こんな山奥にカフェ?とびっくりしましたが、築150年の古民家を改装し、広々とした店内で沖縄料理がいただけるカフェ月星さんは、テレビにも紹介されたそうで、土日は予約しないと入れないこともあるようです。

知らなかった。。。。この時はタイミングよく入れてラッキーでした。

入店する際は、手洗いや消毒をして、マスク置き用の袋を提供してくださったりと、新型コロナウイルス感染拡大予防対策はしっかりされていました。

私は、外が眺められる窓側の席に座り、ハーブティーとツキボシプリンをいただきました。プリンは、平飼い卵を使用しているそうで、ほろ苦いカラメルソースと良く合い美味しかったです!

店内は座敷もあり、縁側からの風景も素晴らしかったです!!何というか、、、ただ座って、『ぼーっ』としたくなる感じです。笑

やっぱり、田舎っていいなぁ♪って思わせてくれる。そんな風景でした(^^)

ぜひ行ってみてくださいね!※コロナ対策のため、入店の人数制限をされていますので電話予約されることをオススメします。

カフェ月星

住所:綾部市武吉町西45

定休日:火・水・木

https://ameblo.jp/tsukiboshi888

agrizm:田舎家そらしどさん

綾部市西坂町で孫ターンで農家をされている田舎屋そらしどさんへ取材に行ってきました。

元々、祖父母が畑や米作りをされていて小さな頃から新鮮な野菜やお米を食べて育った麻衣さんに、たくさんお話を聞かせていただきました。

また、築100年の古民家も、温かい雰囲気にほっこりさせていただきました。

詳しい内容は月刊えふ7月号にて掲載します。お楽しみに〜˚✧₊

猪崎城跡の桜

昨日は天気が良かったので、テイクアウトのお弁当持って、自転車で堤防沿いから音無瀬橋を渡るルートで、猪崎城跡まで走ってきました🚴‍♂️

猪崎城跡は公園として整備されているのでベンチに座り、福知山城を眺めながら食べるのは最高に気持ちよかったです。

八重桜が満開で今がちょうど見頃でした🌸

少し先ですが6月号(5月25日発行)のえふにて掲載予定ですので、詳しい内容はお楽しみに!

最近、コロナコロナで体を動かす事が減ってしまった方やストレスが溜まってきているなと感じている方にもオススメです!

サイクリングなら3つの密は避けられるし、ストレス解消!運動不足解消!ぜひ(^ ^)

 

いちご狩り

あま〜い季節がやって来ましたね!
スーパーに並んでいるのも美味しいけれど、家族で楽しめる「いちご狩り」の取材に行って来ました。
ご協力いただいたのは戸田にある福山ファームさん。
ハウスの中には真っ赤で大粒のイチゴがたくさん。地植えなのでイチゴが採りやすく、2歳の娘でも自分で選んで採ることができました。


直売所では、数種類のイチゴの他に全国のフルーツも販売されています。

そして、4月号から新しく始まる「agrizm」では、福山ファームさんをはじめ、福知山で美味しい食材を育て、加工や販売までされている農家さんを特集しています。
ここでしか出せない味!地元で作られる美味しくてカラダにも優しい商品をこれからもどんどん紹介していきます!

4月号の発行は3月25日です!お楽しみに!

光秀をたずねて取材

光秀をたずねて22回目は玉雲寺を掲載しています。

須知城跡の近くにあり、光秀公とは深く関わりのあるお寺です。

天正七年・明智光秀公の市森城攻撃によって建物や宝物が焼失してしまうのですが、その後、本堂や庫裏を再興しているのです。

本堂には光秀公の位牌が置かれていました。

この詳しい内容は1+2月号に掲載中です!

 

御寶探訪取材⛩

現在発行中の月刊えふ1+2月号に掲載している御寶探訪 第76回目は兵主神社に行ってきました。

広い境内では地元の方々が落ち葉などの掃除や社殿など綺麗に手入れされていました。

また、神社横には女子バレー部の強豪校といわれている氷上高校があり、取材当日も境内には制服姿の高校生が参拝に訪れていました。

 

1月9日・10日は初えびす祭りがあり、熊手や福笹など購入すると福引券がもらえるそうですよ!

光秀をたずねて取材

2018年の3月号から始まった『光秀をたずねて』のコーナーも11月号で20回目となりました。

毎回、時系列を考えずに、私が行きたい!と思う場所へ取材に行かせていただいているので、読者の方からすれば、歴史が行ったり来たりで分かりづらいかな?と思うこともあるのですが。。。

多分、今後もこんな形でお届けすると思います(^人^)💦

そして、先日21回目の取材には以前から行きたいと思っていた「須知城跡」へ🏯

登山特集・御寶探訪・光秀をたずねて、と取材で山を登る事が多いので装備は万全で臨むのですが、いつも自分の体力の無さを痛感します。

須知城跡も片道30分ほどなのですが、ぜぇぜぇと息を切らしながら登ってきました( ´Д`;)y~~

でも、登った先には見事な石垣が残っていましたよ・:*+.

この詳しい内容は次号12月号(11月25日発行)で詳しく掲載していますので、ぜひ!

 

御寶探訪取材⛩ 福知山牧の神社

9月号で庵我神社を取材した際に宮司様よりご紹介していただいた福知山の牧にある一宮神社へ取材に行ってきました。

こちらの石造りの大きな鳥居は元禄5年に建立され、現在は福知山市指定の文化財になっています。

また、江戸時代から伝わる練り込み太鼓が京都府の無形民俗文化財に指定され、祭礼行事の練り込み太鼓と祭囃子は福知山の無形民俗文化財に指定されています。

10月13日(日)に行われる祭礼行事での神輿の担ぎ手を募集されていますので、見るだけでなく参加してみてはいかがでしょうか。この詳しい内容は、9月25日発行の月刊えふ10月号をぜひご覧ください!

御寶探訪取材⛩ 福知山の神社

先日、現在発行中の月刊えふ9月号に掲載している庵我神社の取材に行ってきました。

まず目に入ったのが鳥居をくぐってすぐ横の大きな石灯籠。

見事なバランスで積まれており、宮司様に伺うと台風などの暴風や豪雨でも崩れていないそうです。一番上の石には、その時間の流れを感じさせるように苔がぎっしりと生えていました。

境内は綺麗に手入れされており、とても居心地良い空間でした。

詳しい内容は9月号に掲載中ですので、ぜひご覧になって参拝に行かれてみてはいかがでしょうか。